top of page




















特集記事


ちまきと柏餅
巣ごもりのGWですが、3月決算会社の申告準備でなにかと仕事をしています。5日は朝からスーパーに行きました。空いていることを期待して行ったけれど、結構、混んでいて、人を避けて歩くのが一苦労。そんな中、いいものを見つけました。ちまきと柏餅です。5日は子供の日。両方見つけて嬉しく...


まちなか菜園がスタートしました!
コロナウィルスで楽しいことができず、ブログが書けませんでした。数か月ぶりのご無沙汰です。気持ちを新たにブログを再開します。4月からビルの屋上で畑を借りて野菜を作る予定でした。緊急事態宣言が出たので行けず、菜園がスタートできないままとなっています。予定していた種も苗も植えられ...


まちなか菜園 秋の収穫②
秋の収穫第2弾。さつまいもです。大量にできていたので掘り出すのが楽しかった。でも、食べきれません。そこで、半分は干し芋にすることにしました。 とても甘い干し芋ができあがりました。


エンジェル投資家って何だろう!
設立後3年までの会社は、銀行から融資を受けたくても信用力がないため思うように借りられません。そこで考えられたのが『エンジェル投資家』に出資してもらう方法です。 『エンジェル投資家』とは、資金を出してくれる人のことです。似たものにベンチャーキャピタルというものがあります。これ...


大塚国際美術館へGO!
2018年の紅白歌合戦で米津玄師さんが「Lemon」を歌った舞台、大塚国際美術館。一気に人気が出てしまい、混雑しているので様子を見ていましたが、ようやく行ってきました。JR神戸駅前から高速バスに乗り込み、いざ出発です。明石海峡大橋が見えてきたときはわくわくしました。瀬戸大橋...


開脚の女王、EIKOさんに習いました★
ずっと開脚に憧れながらも、体の固い私には夢のまた夢。少しでも柔らかくなりたいといろんな本は買うけれど、どれも続かずじまい。そんなときテレビで見たのがEIKOさん。4週間でドバっと開脚ができるようになると言うではありませんか。それはやってみたい。けれど、マネしてみたけどやはり...


着物で宝塚!
11月3日、土曜日、晴れ。この日は待ちに待った宝塚でした。着物教室で一緒に学んだ仲間3人と行ってきました。暑い夏も終わり、ようやく袷の着物の出番です。2週間前から着付の復習をして、当日はなんとか形になったような、ならなかったような・・・改善点はわかったので今後の課題として練...


庄野真代さん素敵でした
2ヵ月以上も前のことですが、大阪京橋で庄野真代さんの歌声を聴きました。かつてスポットライトを浴びた方が京橋で歌うなんて、嘘でしょ???と思いましたが、行ってみると本当。歌うことがよほど好きなんでしょうね。呼ばれたらどこでも歌うわという姿勢がとてもまぶしくて素敵でした。60歳...


ストレスに悩まない
私はストレスを溜めない人間だと思われているらしい。自分でもどんな状態がストレスなのかがよくわかっていない。けれど、夜になると微熱が出てそれが続いたり、髪の毛がいつもより多く抜けたりしたときは、何かしら異常が起きていることに気が付く。昔、昔、そんなことがありました。独立してか...


口角2ミリの心がけ
みなさんは自分の声や話し方が相手にどう伝わっているか、考えたことがありますか。感じのいい話し方をしていると思われているのだろうか?聞きやすい声なんだろうか?あるいは聞き取りにくいと思われているかも・・・・・どうか前者であって欲しい。さて、どうしたらいいか。それは「口角2ミリ...
ソーシャルメディア
bottom of page